top of page
検索

当院で MRI 検査を受けられます

 

 当院では、2019 年 4 月 19 日より(株)日立製作所製である 0.25 T のオープン型 MRI 装置 AIRIS Light を導入しており、2019 年度実績で 1200 件を超える検査を行っています。検査は予約制としておりますが、検査枠が空いていれば(少しお待ちいただければ)当日に検査することも可能です。今回は、当院の MRI 装置の特徴や検査を受ける際の注意点などをご紹介していきたいと思います。

◆ MRI 検査とは

 少し専門的な話になってしまいますが、MRI は装置自体が巨大な磁石になっており、中の空間には強力な磁場が発生しています。強力な磁場の中でコイルに電流を流し、ある特定の周波数の電波が照射されると、人体の中の水素原子が一様に同じ方向を向きます(磁気共鳴・励起)。しばらくしてこの電波の照射を止めると、人体内の各組織(水・脂肪・骨など)はそれぞれ固有の速さで元の安定した方向に戻っていく性質があります(緩和)。この戻っていく速度差を白黒にて表示しています。励起と緩和の組合せにおいて同じ方向を向かせて戻ってくるまでの待ち時間が存在するのに加えて、MRI では様々な撮像法を組み合わせて診断していくため、どうしても CT と比べ検査時間が長くなってしまいます。撮影部位にもよりますが、約 10 分 ~ 20 分程度です。

◆ CT 検査との違い

 似たような検査に CT 検査があり、どちらも身体を輪切り状(断面像)に表示する検査ですが、違いについて簡単に説明すると、CT は、X 線を用いて撮影するのに対して、MRI は磁石とコイルによる電波を用いて撮像しています。そのため、MRI 検査を受けたとしても放射線に被曝することはありません。

 CT は骨折や石灰化病変、肺の腫瘍や炎症などの描出に優れてる一方、MRI は筋肉や靭帯、椎間板、軟部組織、隠れ骨折(圧迫骨折や疲労骨折)ともいわれるレントゲンでは表示することが難しいものを描出することができます。そのため症状ごとに医師が何を診たいのかによって必要な検査を行っていきます。

◆ MRI 検査を受ける際の注意点

 前述のとおり MRI 装置は巨大な磁石になっているため、金属を持ったまま検査室内の装置近付くと急に引き寄せられてしまったり、時計や携帯電話、クレジットカードなどの磁気カードは磁気の影響で使用できなくなる恐れがあります。また、マスカラやアイシャドーなどのお化粧や湿布やカイロなども火傷の危険性などがありますので、MRI 検査を受ける際はできるだけ薄化粧、軽装にて来院いただけると幸いです。安全に検査を受けていただくためにも当院では MRI 検査前に問診(同意書)をとらせていただいています。心臓ペースメーカーや埋込型除細動器(ICD)がある方、妊娠中の方など、回答の内容によっては MRI 検査をお受けできない場合もありますのでご了承ください。

 交通事故などで痛みが残っている方、他院でレントゲンを撮って「異常なし」と言われたけど痛みでお困りの方など、MRI 検査で異常が分かる場合もありますので、ぜひ一度、ご相談に来ていただければと思います。






最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page